Sound Forge入門

--Sound Forgeでネタを取り込む--

Last updated April 29, 1999
First created April 11, 1999
Copyright(C) UEHARA Kenichi 1999
All rights reserved

SoundFontというのはSound Blasterのサンプラー機能のようなものだ。ちなみにSoundFontについて知りたいときはSound Cards Heavenがとても詳しいので、要チェック。

SoundFontの作り方だが、手順としては、最初に欲しい音をWAVEファイルにしておき、そのWAVEファイルからSoundFontを作ることになる。
まず最初にSound Forgeでサンプリングのネタを取り込んでみよう。

取り込む音は何でもいいのだが、いちばんよくあるのはCDのサンプリングだろう。
なにか適当なCDをCD-ROMドライブに挿入する。ここでは著作権フリーのサンプリングCDからサンプリングしている。

  1. CDプレーヤーを起動する。
    「スタート」メニュー→「プログラム」→「アクセサリ」→「マルチメディア」→「CDプレーヤー」を選択すると、CDプレーヤーが起動できる。

    ▼CDプレーヤー
    cdplayer.gif


  2. ボリュームコントロールを起動して録音の設定をする。
    「スタート」メニューから「プログラム」→「アクセサリ」→「マルチメディア」→「ボリュームコントロール」を選択する。
  3. 「ボリュームコントロール」の「オプション」メニューから「プロパティ」を選択する。
  4. 「音量の調整」の「録音」をチェックし、「表示するコントロール」の中のCDをチェックして「OK」ボタンをクリックする。CD SPDIFケーブルで接続してる人はCD(デジタル)をチェックする。

    ▼ボリュームコントロール
    vol_property.gif

  5. CDの「選択」をチェックする。CD SPDIFケーブルで接続してる人はCD(デジタル)をチェックする。

    ▼ボリュームコントロール
    vol_ctrl.gif


  6. Sound Forgeを起動してWAVEファイルを編集する。
    これはWaveStudioでもいいのだけど、Sound Forgeのほうが高性能だ。普段使い慣れているオーディオエディターがある人はそれを使ってもいい。
  7. 「ファイル」メニューから「New」を選択するとダイアログボックスが開くので、16bit、stereoを選択する。サンプリングレートは自由に選択していい。サンプリングレート44.100HzでCDクオリティーとなる。

    ▼New Window
    forge_new.gif

  8. 次に赤い録音ボタンを押すと、Recordダイアログボックスが開く。
    ここで、先ほどのCDプレーヤーを再生しながら、赤い録音ボタンを押すと、CDの音が録音される。
    必要なところを録音したらストップボタンを押して、録音を終了する。

    ▼Recordダイアログボックス
    forge_rec.gif

  9. 再生ボタンを押して、録音された音を聴いてみよう。たぶん録音レベルが小さすぎたり、余計な音が録音されていたりするはずだ。次に、これらの音を編集することにしよう。
  10. まずトランケートといって、音のいらない部分を削除することから始める。
    波形をマウスでドラッグして選択し、画面下のループプレイボタンをクリックする。必要な部分だけ選択して再生できたなら、「Edit」メニューから「Trim/Crop」を選択すると、波形のいらない部分がなくなったはずだ。

    ▼Sound Forgeメイン画面
    forge_truncate.gif

  11. 次に音量を調整する。「Process」メニューから「Normalize」を選択して「OK」ボタンを押すと、音量がレベルいっぱいに調整される。

    ▼Normalize
    forge_normal.gif

  12. 最後に「File」メニューから「Save As...」を選択してWave(Microsoft)形式で保存する。
    ボタンが半分隠れてしまっているが、上が「保存」で下が「キャンセル」だ。

    ▼保存
    forge_save.gif